2013年03月03日
バラムツ!
2013.03.02
時化で2月はついに一回もオフショアにいけませんでした
そして今週も爆風大荒れの予報だったんですが・・・
2日昼ごろ東京のK氏より
K氏:「今夜12時出船,バラムツ行かない?」
オンリートップ:「爆風ですけど・・・船でます?」
K氏:「駿河湾は風当たらなくて凪予報!」
オンリートップ:「行きます!」
と急遽出船決定!後輩を誘って準備して出発!
沼津に着くとほんとに無風.
久しぶりの出船でテンション

最近バラムツの調子はあまり良くないと聞いていたんですが
ポイントに着くとK氏・Sさん・後輩がいきなりヒット!
しかもみんな15kgクラスの良型!
しかし自分にはヒットせず・・・時間だけが過ぎ・・・ラスト一投コールが・・・
釣れる・・・絶対釣れる・・・ラスト一投ドラマを幾度となく起こしてきたじゃないか・・・
と念じて誘うと・・・
ほんとにヒット!!
船べりリリースなので写真無しですがバラムツ(正確にはアブラソコムツ)の引きを堪能
久しぶりの釣行は無事全員ゲットの大満足の釣行となりました!
時化で2月はついに一回もオフショアにいけませんでした

そして今週も爆風大荒れの予報だったんですが・・・
2日昼ごろ東京のK氏より
K氏:「今夜12時出船,バラムツ行かない?」
オンリートップ:「爆風ですけど・・・船でます?」
K氏:「駿河湾は風当たらなくて凪予報!」
オンリートップ:「行きます!」
と急遽出船決定!後輩を誘って準備して出発!
沼津に着くとほんとに無風.
久しぶりの出船でテンション


最近バラムツの調子はあまり良くないと聞いていたんですが
ポイントに着くとK氏・Sさん・後輩がいきなりヒット!
しかもみんな15kgクラスの良型!
しかし自分にはヒットせず・・・時間だけが過ぎ・・・ラスト一投コールが・・・
釣れる・・・絶対釣れる・・・ラスト一投ドラマを幾度となく起こしてきたじゃないか・・・
と念じて誘うと・・・
ほんとにヒット!!
船べりリリースなので写真無しですがバラムツ(正確にはアブラソコムツ)の引きを堪能

久しぶりの釣行は無事全員ゲットの大満足の釣行となりました!
2013年02月03日
フィッシングショー大阪2013
2013.02.03
今月は風邪ひいたり雪降ったり暴風だったりで
ほんとに釣りにいけてません。。。
物欲もたまりにたまってる中行くのは危険なんですが・・・行ってきました
フィッシングショー大阪2013!!
一番の目的は
150m以深で戦えるロッド,中深海でも戦えるロッドの見定め・・・
だったんですが
エバーグリーンのポセイドンはやっぱり良いし,
SHIMANOはスロジギ用のNEWロッド発表するし・・・
悩みが深まっただけでした
ではなんとなく撮ってた写真を見返してみると
MEGABASSブース.

伊東さんの声が大きすぎて
真っ先に目に付きました.
どのメーカーのブースにもよく目にするテスター・プロのみなさんが一杯!

ん??!?・・・

で,今回一番長いことお邪魔してたのは
やっぱりSHIMANOブース.


NEW STELLA SW
めっちゃ巻きました
堀田さんとサーフの話したり,
宮崎で活躍している松岡豪之さんと宮崎のジギング話で盛り上がってたら
綺麗な女の人が近づいきて会話に入ってきたと思ったら
児島玲子さん!
ビックリしました!
そして今回一番話してみたかったのはこの人!

鈴木斉さん!
ラスト15mからの40kgを超えるマグロの取り込みについて
マンツーマンで詳しく丁寧に解説してもらいました!
今年実践してマグロゲットします!と宣言してきました

思ってたより体小さくて驚きました
この体格でマグロを瞬殺するとは
人が多くて大変でしたが,ほんとに楽しくて
今まで行ってなかったのをかなり後悔しました.
来年は2月8日・9日に開催!絶対行きます!!
今月は風邪ひいたり雪降ったり暴風だったりで
ほんとに釣りにいけてません。。。
物欲もたまりにたまってる中行くのは危険なんですが・・・行ってきました
フィッシングショー大阪2013!!
一番の目的は
150m以深で戦えるロッド,中深海でも戦えるロッドの見定め・・・
だったんですが
エバーグリーンのポセイドンはやっぱり良いし,
SHIMANOはスロジギ用のNEWロッド発表するし・・・
悩みが深まっただけでした

ではなんとなく撮ってた写真を見返してみると
MEGABASSブース.

伊東さんの声が大きすぎて
真っ先に目に付きました.
どのメーカーのブースにもよく目にするテスター・プロのみなさんが一杯!

ん??!?・・・

で,今回一番長いことお邪魔してたのは
やっぱりSHIMANOブース.


NEW STELLA SW

めっちゃ巻きました

堀田さんとサーフの話したり,
宮崎で活躍している松岡豪之さんと宮崎のジギング話で盛り上がってたら
綺麗な女の人が近づいきて会話に入ってきたと思ったら
児島玲子さん!

そして今回一番話してみたかったのはこの人!

鈴木斉さん!
ラスト15mからの40kgを超えるマグロの取り込みについて
マンツーマンで詳しく丁寧に解説してもらいました!
今年実践してマグロゲットします!と宣言してきました


思ってたより体小さくて驚きました

この体格でマグロを瞬殺するとは

人が多くて大変でしたが,ほんとに楽しくて
今まで行ってなかったのをかなり後悔しました.
来年は2月8日・9日に開催!絶対行きます!!
2013年01月14日
初釣り!
あけまして・・・
かなり経ってしまいましたが
年末年始に怒涛の勢いで釣りに行っていたせいか
風邪を引いてしまってダウンしています。。。
昨年はマグロゲット等かなりステップアップできた一年(?)でしたが
個人的にはまだまだ残念な釣行も多く
今年はさらにレベルアップを目指して頑張りたいと思います.
ということで,今年の目標はまだ決めあぐねていますが
新年の釣果だけでもアップしておきます
新年は2日3日は実家のある宮崎で,6日には愛知で早速釣ってきました.
宮崎っぽい魚!
オオニベ!!
ジギングでは良く釣れます.
しかもみんなデカイ・・・

一応カンパチも.
40センチちょいですが

でかヒラメ.70ぐらい.
えんがわ食べ放題です

ワラサも大量でした.



釣果はちょっと物足りない感じでしたが,
新年からおいしい魚をたくさん食べられました.
風邪が治ったら改めて今年の目標など
書いてみたいと思います.
今年もガンガン釣りに行って更新していきますので
よろしくお願い致します.
かなり経ってしまいましたが

年末年始に怒涛の勢いで釣りに行っていたせいか
風邪を引いてしまってダウンしています。。。
昨年はマグロゲット等かなりステップアップできた一年(?)でしたが
個人的にはまだまだ残念な釣行も多く
今年はさらにレベルアップを目指して頑張りたいと思います.
ということで,今年の目標はまだ決めあぐねていますが
新年の釣果だけでもアップしておきます

新年は2日3日は実家のある宮崎で,6日には愛知で早速釣ってきました.

オオニベ!!
ジギングでは良く釣れます.
しかもみんなデカイ・・・

一応カンパチも.
40センチちょいですが


でかヒラメ.70ぐらい.
えんがわ食べ放題です


ワラサも大量でした.



釣果はちょっと物足りない感じでしたが,
新年からおいしい魚をたくさん食べられました.
風邪が治ったら改めて今年の目標など
書いてみたいと思います.
今年もガンガン釣りに行って更新していきますので
よろしくお願い致します.
2012年12月28日
ブリ!

2012.12.28
2013年の1月にも予約してるんですが
会社の同期のN氏より「1月まで待てん!28日も行こう!」と急な誘いが.
超迅速な人員確保は無事成功し,本日4人で出船

そして結果はというと。。。
爆釣!
リールのまき方もわからなかった初心者のY氏がいきなり

マダイ!!
さらにさらに

ブリ!!
後輩のC君も苦戦してましたが

ブリ!!
N氏はバラシ多すぎでしたが

ワラサ2本ゲット!
もちろん自分も

ブリ×1にワラサ×4

釣行時間短いプランでしたが
みんな釣りに釣って腕パンパンの大満足の釣行でした.
(N氏はバラシすぎて満足してないみたいですが(笑))

2012年12月16日
寒っ
2012.12.16
会社の後輩と沖堤シーバスの予定だったんですが
強風で船出ず中止.
我慢しきれず気づいたら丹後に(笑)
しかし寒い!
まさに冬の日本海

そして釣果も寒く・・・ハマチのみ.
贅沢なクルージングでした.
会社の後輩と沖堤シーバスの予定だったんですが
強風で船出ず中止.
我慢しきれず気づいたら丹後に(笑)
しかし寒い!
まさに冬の日本海


そして釣果も寒く・・・ハマチのみ.
贅沢なクルージングでした.
2012年12月03日
突発輪島釣行
前回遠州灘誘い出し不発もあり,無性に輪島に行きたくなり・・・
船に電話すると奇跡的に空きあり.しかも日曜日は凪予報!
これは行くしかないということで
雪山を越えるためにスタッドレスタイヤに交換して急遽輪島に出発.
釣行にそなえて前日入りして宿泊.
そして12月2日,輪島出船!
1流しからイレグイ!かと思いきやまさかの沈黙・・・
無線からも「魚どこに消えた?」といった声ばかり.
ぽつぽつあがりますが結局最後まで爆発せず.
先週は1人10本ガンドが釣れた日もあったようですが
この日は全体で十数本。。。
それでもまあ
小ブリにガンド,ハマチ(リリース)

そして,気まぐれにやってみたスロージギングでマハタゲット.

○ボの方も複数名いたので
今日の状況ならまずまずということにしときましょう.
渋くてもやっぱり輪島は特別です.
平地でも雪が結構降っていて山越えはこれからは厳しそうです.
今年は日本海釣行はこれにて終了???かな?
船に電話すると奇跡的に空きあり.しかも日曜日は凪予報!
これは行くしかないということで
雪山を越えるためにスタッドレスタイヤに交換して急遽輪島に出発.
釣行にそなえて前日入りして宿泊.
そして12月2日,輪島出船!
1流しからイレグイ!かと思いきやまさかの沈黙・・・
無線からも「魚どこに消えた?」といった声ばかり.
ぽつぽつあがりますが結局最後まで爆発せず.
先週は1人10本ガンドが釣れた日もあったようですが
この日は全体で十数本。。。
それでもまあ
小ブリにガンド,ハマチ(リリース)

そして,気まぐれにやってみたスロージギングでマハタゲット.

○ボの方も複数名いたので
今日の状況ならまずまずということにしときましょう.
渋くてもやっぱり輪島は特別です.
平地でも雪が結構降っていて山越えはこれからは厳しそうです.
今年は日本海釣行はこれにて終了???かな?
2012年11月29日
遠州灘 誘い出しゲーム・・・
2012.11.28
遠州灘誘い出しへ・・・
行くも撃沈!
ジギングも撃沈!
深場のでかカサゴ狙いでは一投目にヒットするも痛恨のバラシ
まさかのまさかの

タチウオのみ
次こそは...
ちなみにタチウオは英語で
sabel fishとか
cutlass fish というそうです.
英語でもやっぱり太刀なんですねぇ.どうでもいいですが.
遠州灘誘い出しへ・・・
行くも撃沈!
ジギングも撃沈!
深場のでかカサゴ狙いでは一投目にヒットするも痛恨のバラシ

まさかのまさかの

タチウオのみ

次こそは...
ちなみにタチウオは英語で
sabel fishとか
cutlass fish というそうです.
英語でもやっぱり太刀なんですねぇ.どうでもいいですが.