ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
OnlyTopwater
OnlyTopwater
九州、四国と釣り歩き、現在は東海地方で修行中     (  ̄ー ̄)〆~~~~~~~~

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月30日

駿河の乗合船・・・自分の認識の甘さを痛感しましたよ編

待ちに待ったオフショア弾丸ツアーでしたが。。。
まさかの。。。

2011.7.28
この日は浜名湖から遠州灘に出船。
狙いはもちろん今年好調と聞くシイラ!

が・・・海に出ると波がタラ~
シイラポイントまで辿り着けないという悲劇。
結局岸近くでライトジギングでぽつぽつと遊び、
波・風が強まってきたため予定より3時間早く打ち切りにダウン
釣果はこんな感じです。はぁガーン







2011.7.29
前日の強烈な時化の中の激闘の疲れもとれぬまま、
この日は焼津から出船、西伊豆沖でのカツオ&キハダマグロ狙いへ。

で。。。正直甘く見てました。
約1時間半かけてポイントまで船で進むと前方に100隻近い船が。
しかもとんでもないスピードで場所取りを繰り広げてますビックリ

どうやらこの釣り、カツオ&マグロが回遊する先を見極めて、いかにいいポイントに入るかが肝みたいで
先回りして群れが通り過ぎる2投程ごとにこの場所取り(ほんとに命がけですヨ)が繰り広げられます。

とんでもないスピードでドリフトしながら場所取りするんで
ジグしゃくりながら自分が船から落ちないようにするのも一苦労です汗

さらにこの季節のカツオ&マグロは餌釣りのコマセについてるんで
ルアーにはほとんど反応しません汗
船長曰く、「ルアーマンは1匹かければ大勝利」とのことでしたが・・・
やはりさっぱり反応せず。

しかし最後の最後に水面での大ナブラというチャンスタイムが!
ベイトが水面で逃げ惑い、2メートル近いサメとマグロ、メータークラスのシイラが乱舞するという
夢のような光景が目の前に!!

そしてまわりのルアーマンがシイラをヒットさせはじめ、
ついに自分のルアーにもヒット!
そしていきなりの大ジャンプアップ80センチ位はありそうなシイラですアップ

待ちに待ったヒットに引きを楽しみながら、
走られたんでミヨシから降りようとした瞬間また大ジャンプ!そして魚と違う方向にルアーがガーン
やっちまいましたタラ~大失態です。
その後もボイルはあるもののフッキングに持ち込めずタイムアップタラ~
ボーズですブロークンハート

まあ、釣果は残念だったんですが、乗合船のバトルや巨大な魚が跳ね回る姿を見て
本当に、純粋に興奮して、「すげー」やら「やべぇ」やら叫んでほんとに楽しかったです。一応シイラの引きも多少は味わえましたし。

釣り場ではいい意味で時には厳しい船長でしたが、
帰港後には釣れた本ガツオを配ってくれたり、アドバイスをくれたりと
良い船に乗れたと思います。

もらったカツオとシイラはカルパッチョと刺身にしておいしくいただきました。





今度は自分の手でカツオ&マグロ&シイラを!!!
  


Posted by OnlyTopwater at 23:38Comments(2)弾丸ツアー

2011年07月18日

弾丸ツアー2!






いろんな意味で疲れたんで簡単に。。。
2011.7.14-16、弾丸ツアー決行してきました。

----------------------------------------------------------------------------- 
7.14                                                    【釣果】
AM 1:00~AM  4:00:移動車
AM 4:00~AM  6:00:①沼津ショアジギ   :1バラシ!
AM 6:00~AM  7:00:移動車⇒人多くて断念            
AM 7:00~AM  9:00:移動車
AM 9:00~PM  2:00:②三保海岸ショアジギ:ペンペン祭り!+フグ
PM 2:00~PM  4:00:昼食&釣具屋巡り
PM 4:00~PM  7:00:③三保海岸ショアジギ:ワカシ×2
PM 7:00~PM11:30:温泉⇒帰宅
-----------------------------------------------------------------------------
7.15
AM  2:30~AM  8:30:移動車⇒四国、徳島へ
AM  8:30~PM  3:30:④K川トップキビレ   :バイト多数、キビレ×1タラ~
PM  3:30~PM  7:00:移動車⇒情報収集@WildFish
PM  7:00~PM  9:00:⑤S川ボトムキビレ  :異常なし!
PM  9:00~PM10:00:徳島ラーメン!
PM10:00~PM12:00:反省会
--------------------------------------------------------------------------
7.16
AM  0:00~AM  5:00:仮眠
AM  5:00~AM  6:00:移動車
AM  6:00~AM  7:30:⑥鳴門ショアジギ   :激流に撃沈!
AM  7:30~AM  9:00:移動車
AM  9:00~PM  4:00:⑦K川トップキビレ  :シーバス×1タラ~
PM  4:00~PM10:00:徳島ラーメン⇒愛知へ車
--------------------------------------------------------------------------

①沼津ショアジギ・・・完全なる空振りでした。

②③三保海岸ショアジギ・・・午前中はペンペン祭りを楽しめました。ルアー釣り初体験の同行者も1匹あげてくれたんで良かった!富士山も綺麗でしたし。
が、午後はさっぱりでした。

デカイので40センチぐらいですが、ガンガン走ってジャンプしてくれるんで楽しかった!すぐ弱るんで途中から写真とってませんが、10匹はあげて、10匹以上はばらしてます。

こんなんもつれましたし。



ワカシは・・・もうちょっとサイズアップしてくれると楽しいんですが汗



④K川トップキビレ・・・事前情報によると状況は厳しいとのことだったんですが、この日はまずまずの反応。同行のN君にもかなりバイトはあるものの乗らない!!

なんとか1匹かけることができて良かった・・・
小さいですがタラ~


⑤S川ボトムキビレ・・・なんか底の地形が変わってて反応なしでした。N君はワームの表層引きでシーバスあげてました。

⑥鳴門ショアジギ・・・完全に下調べ不足でした。鳴門の激流に太刀打ちできず撃沈ですガーン

⑦K川トップキビレ・・・前日のリベンジを!!と意気込んでいましたが
渋い!渋すぎでした。

かろうじてトップシーバスゲット。
これまた小さいですが。。。



う~~ん、微妙です。完全にコストに見合ってないです。
強行日程・睡眠不足・猛烈な暑さで確実に寿命が縮みましたヨガーン

勝負の夏、来週は浜名湖トップキビレにでも行こうかと思います。
台風が心配ですが・・・


    


Posted by OnlyTopwater at 00:49Comments(3)弾丸ツアー

2011年06月27日

こういう日もありますよ・・・

2011.6.25-6.26

弾丸ツアー、決行してきました。
結論から言うと・・・まさに苦行でしたタラ~

----------------------------------------------------------------------------- 
6.25                                                         【釣果】
AM  5:00~PM  1:00:①名港沖堤シーバス   :10バラシ!
PM  1:30~PM  6:30:移動車                  
PM  6:30~PM  7:00:②三保半島ショアジギ  :サバ×1、2バラシ
PM  7:30~PM10:00:温泉&夕食ぴよこ_酔っ払う
PM10:00~PM12:00:移動車
-----------------------------------------------------------------------------
6.26
AM  0:00~AM  3:30:仮眠
AM  3:30~AM  5:30:③片浜海岸ショアジギ  :異常なし!
AM  5:30~AM  7:00:移動車
AM  7:00~AM  9:00:④三保半島ショアジギ  :異常なし!
AM  9:30~AM11:30:移動車
AM11:30~PM  2:00:⑤静浦漁港ショアジギ  :異常なし!
PM  2:00~PM  3:30:釣具屋巡り
PM  3:30~PM  5:30:移動車
PM  5:30~PM  7:30:⑥三保半島ショアジギ  :異常なし!
--------------------------------------------------------------------------

これだけやって、揚げたのはこのサバ1匹タラ~
シーバスにいたっては10連続バラシダウン






言い訳をさせてもらうと、
静岡のサーフは波・うねりが高く、ポイントにキャストできない&打ち寄せた波に岸のごみが流されてごみだらけ、ひどい濁りで最悪な状況でした。

ただ、静浦漁港ではポツポツといいサバがあがっていて、ソーダガツオも
釣れてたみたいなので腕の未熟さも当然あります。
状況判断のまずさも。。。静岡‐沼津間を無駄に往復してます汗

あとは温泉やら駿河グルメやらにうつつを抜かしていたのもダメです!





片浜海岸も静浦漁港も釣り人だらけでした。ハイシーズンはこんなもんじゃないらしい汗のでキャスト精度を上げなくては。。






とまあ、散々な結果でしたが、釣り場ではいろんな方と話をして
激アツな情報をいろいろと聞くことができました。
貴重な生の情報を参考にして、本格的なシーズンに突入したら
ガンガン釣っていきます!!
  


Posted by OnlyTopwater at 02:51Comments(3)弾丸ツアー