2012年05月07日
Yellowfin TUNA !
GWの報告をまとめて.
この連休は恒例の宮崎遠征帰省をして
船を乗り倒していました.なんと29日~の1週間で4出船
4月29日
この日はほんとに楽しみにしていた宮崎初TUNA釣行!
海はべた凪快晴
2時間ほどかけて沖のパヤオに到着するといたるところで
漁師のまくサバにキハダがボイル
しかしルアーには反応しない
要領もつかめないままジグやらトップやら投げますがうまくいかず。。。
ホロ苦TUNAデビューとなってしまいました.
4月30日と5月1日は悪天候で船が出ない中,自分への怒りと不甲斐無さと戦いながら
もうトップしか投げん!と心にきめて
来るべき次のチャレンジに向けて黙々と道具のメンテに励みました・・・
5月2日
雨と爆風が残る中,船長が行ってみるか!とGoサインを出してくれたので
気合の出船.
やはりとんでもない波と風雨でポイントにつくと風速14m
立ってるのもやっとで船長もふらふらしてましたが,
この日は漁師も出船しておらずパヤオ貸切!
早速投げるとバイト!バイト!
しかしファーストヒットはシイラ
でかいし引くし楽しいんですが
この日の狙いはTUNA!
その後もどこに投げてもバイトはありますがほとんどシイラ
しかし風波に苦戦しながらも投げていると明らかにシイラと違うバイト!
そしてヒットと同時に猛烈にドラグが唸る!!
TUNAロッドを気持ちよく曲げてあがってきたのは念願の
Yellowfin TUNA !!!

サイズは4キロ60センチ程度ですがうれしい一匹
その後もバイトは続きシイラ・キメジを追加しますが約20投したところで
あまりの暴風・高波にキャプテンストップ
船賃半額で早上がりとなりました.
5月3日
「今日船賃半額だったんだから明日も来れば?」
という船長の誘惑にまけてまたも出船.アホです.
昨日に比べると波も収まり格段に釣り易い状況.
そしてポイントにつくとそこは360°見渡す限りのカツオナブラ

カツオに混じってこの日は大型キハダがトップに出る!
周りが次々とかける中,ついに自分のポッパーにも炸裂バイトが!!
しかし無常にもルアーは弾かれ
フッキングせず
キメジ・カツオはかなり掛けましたが8人中5人が10キロアップの
キハダ(max22kg)を掛ける中自分は獲りきれず。。。
一日大ナブラのなかで楽しめましたが,悔しさも残る釣行となりました.
5月5日
この日は宮崎からの帰り道に半日だけ福岡玄界灘でライトジギング.
良い日はヒラマサの7キロクラスもあがるらしいのですが,この日は

ハマチとカサゴのみ.
最後まで迷っていた宮崎のジギング船ではブリ・カンパチ・真鯛祭りが繰り広げられていたようで悔しさ倍増でしたが,まあこれも釣りです。。。
そんなこんなで達成度は当初の目標の半分ぐらいでしたが
TUNAゲームへの一歩を踏み出せたことは大きな進歩だと思います.
タックルのことや新たな課題がいろいろと見つかったので
さらにステップアップして次の連休にはさらに成長した
BIG TUNAをしとめたいと思います!
この連休は恒例の宮崎
船を乗り倒していました.なんと29日~の1週間で4出船

4月29日
この日はほんとに楽しみにしていた宮崎初TUNA釣行!
海はべた凪快晴

2時間ほどかけて沖のパヤオに到着するといたるところで
漁師のまくサバにキハダがボイル

しかしルアーには反応しない

要領もつかめないままジグやらトップやら投げますがうまくいかず。。。
ホロ苦TUNAデビューとなってしまいました.
4月30日と5月1日は悪天候で船が出ない中,自分への怒りと不甲斐無さと戦いながら
もうトップしか投げん!と心にきめて
来るべき次のチャレンジに向けて黙々と道具のメンテに励みました・・・
5月2日
雨と爆風が残る中,船長が行ってみるか!とGoサインを出してくれたので
気合の出船.
やはりとんでもない波と風雨でポイントにつくと風速14m

立ってるのもやっとで船長もふらふらしてましたが,
この日は漁師も出船しておらずパヤオ貸切!
早速投げるとバイト!バイト!
しかしファーストヒットはシイラ

この日の狙いはTUNA!
その後もどこに投げてもバイトはありますがほとんどシイラ

しかし風波に苦戦しながらも投げていると明らかにシイラと違うバイト!
そしてヒットと同時に猛烈にドラグが唸る!!
TUNAロッドを気持ちよく曲げてあがってきたのは念願の
Yellowfin TUNA !!!

サイズは4キロ60センチ程度ですがうれしい一匹


あまりの暴風・高波にキャプテンストップ

船賃半額で早上がりとなりました.
5月3日
「今日船賃半額だったんだから明日も来れば?」
という船長の誘惑にまけてまたも出船.アホです.
昨日に比べると波も収まり格段に釣り易い状況.
そしてポイントにつくとそこは360°見渡す限りのカツオナブラ


カツオに混じってこの日は大型キハダがトップに出る!
周りが次々とかける中,ついに自分のポッパーにも炸裂バイトが!!
しかし無常にもルアーは弾かれ
フッキングせず

キメジ・カツオはかなり掛けましたが8人中5人が10キロアップの
キハダ(max22kg)を掛ける中自分は獲りきれず。。。
一日大ナブラのなかで楽しめましたが,悔しさも残る釣行となりました.
5月5日
この日は宮崎からの帰り道に半日だけ福岡玄界灘でライトジギング.
良い日はヒラマサの7キロクラスもあがるらしいのですが,この日は

ハマチとカサゴのみ.
最後まで迷っていた宮崎のジギング船ではブリ・カンパチ・真鯛祭りが繰り広げられていたようで悔しさ倍増でしたが,まあこれも釣りです。。。
そんなこんなで達成度は当初の目標の半分ぐらいでしたが
TUNAゲームへの一歩を踏み出せたことは大きな進歩だと思います.
タックルのことや新たな課題がいろいろと見つかったので
さらにステップアップして次の連休にはさらに成長した
BIG TUNAをしとめたいと思います!
Posted by OnlyTopwater at 23:19│Comments(0)
│オフショア キャスティング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。